読む・考える・書く

マスコミやネットにあふれる偏向情報に流されないためのオルタナティブな情報を届けます。

「保育園落ちた日本死ね!!!」 に見る正しい怒りの表出

はてな匿名ダイアリーに投稿された「保育園落ちた日本死ね!!!」が注目を集めている。

注目を集めるのも当たり前で、これは必読の内容と言っていい。

何なんだよ日本。

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

昨日見事に保育園落ちたわ。

どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。

子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が少子化だよクソ。

子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。
(略)
どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。

ふざけんな日本。

保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。

保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。
(略)
まじいい加減にしろ日本。

 
書かれている主張はすべて当然のことで、実際子育て世代はずっとこうした不条理に苦しめられてきたし、ネット上にはその悩みが書き連ねられてきた。 

しかし、従来こうした声がまともに取り上げられることはほとんどなかった。

今回このブログ記事が急激に拡散され、国会でも取り上げられるに至ったのは、そこに「日本死ね!」というストレートな怒りの表出があったからだろう。この記事が、日々の暮らしで直面する理不尽なことには怒りの声をあげていいのだ、いやあげるべきなのだということを気づかせてくれたからこそ、爆発的な共感を得るに至ったのだ。

実際、「少子化」が大問題だと言いながら、問題を解決するどころか悪化させるような政策しか実行しない「日本=政権・官僚機構」に対しては、「死ね」以外に言うべき言葉はない。


政治は生活に直結している。子どもを保育園に預けて働くという、できて当然のことができないのも、介護なしでは生きていけない高齢者が特養に入れないのも、社会人生活のはじめから奨学金という名の学生ローンによる多額の借金を背負わされるのも、何十年も払い続けてきた年金が株価の買い支えにつぎ込まれて兆円単位で溶かされていくのも、政治は自分の生活とは関係ないと思わされ、最も権力を持たせてはならない者たちが政権に居座るのを許し続けてきた結果である。

生活者はもっともっと怒らなければならない。そして声を上げ、理不尽なことには抗議し、行動(とりわけ投票行動)によってその怒りを表現しなければ、より良い暮らしを得ることは決してできない。

怒りの方法 (岩波新書)

怒りの方法 (岩波新書)