差別
日本では、外国人が日本国籍を取得することを「帰化」と呼ぶが、これは外国人(とりわけ周辺諸国の)に対する蔑視を背景として持つ差別語である。古田武彦氏による次の指摘[1]が、その本質を鋭く突いている。 「帰化」とはなにか ここで一見横道ながら、「帰…
はすみ本の「私の帰化した理由」(P.20-21)には、さらりとすごいことが書いてある。 帰化一世でも国政に立候補 日本を内側から変えられる 祖国に貢献できる (略) これは安易に帰化することができ、帰化一世でも国政に参加できるシステムを持つ日本の危う…
『そうだ難民しよう!』は、本文の半分近く、その他を含めた全体から見ても1/3強を在日や韓国・朝鮮への誹謗中傷に費やしている。 その先頭に置かれているのが「そうだ在日しよう!」だ。この項によると、在日コリアンには「被害者利権」「カンタンに生活保…
「そうだ在日しよう!」[1]のイラストには、緑色の韓国パスポートを持つ女性が描かれている。このパスポートをネタに、はすみはこう書く。 イラストの女性が持つ「緑色の何か」は、彼らの祖国のパスポート。彼らは日本人ではなく、日本国内に居住する「外国…
シリア難民中傷イラストで注目を集めた「はすみとしこ」が本を出した[1]。わずか数十ページの、パンフレットに毛が生えた程度のものだが、その全ページに差別と憎悪が満ち満ちている。差別禁止法を持つまともな国であれば、こんなものを出版するのは立派な犯…
先日亡くなられた水木しげるさんの漫画『村の朝鮮人』についての記事への反応を見ていると、「平均的」日本人というものが朝鮮人差別についてほとんど何も知らないことに驚かされる。 戦前戦中の実態は水木氏が描かれたとおりだが、戦後になっても、そこに大…
安倍大惨事(第三次)内閣が看板に掲げ、担当大臣まで置いている「一億総活躍」。戦時中の「一億火の玉」「一億特攻」といったスローガンと重なって嫌な思いをしている人も多いだろう。 そもそも、「一億○○」といった上から目線のスローガンは、自国の民衆を…
『夫がネトウヨ』というブログがある。本人が拡散を希望していないようなのでリンクは貼らないが、ある日気がついたら夫がネトウヨになっていたという、妻の苦悩を綴ったブログだ。 やさしかった夫が、なんだか変わってしまいました。 猛勉強したインターネ…
名優、米倉斉加年(よねくら・まさかね)さんが亡くなられた。 米倉さんといえば、「モランボンのジャン」のCMを抜きには語れないと思うのだが、主要メディアの訃報でこれを取り上げたものがあっただろうか? Web上では、かろうじて次の二つが見つかっただけ…
先ほど金明秀さんのTwitter経由で入ってきた情報。 「各種学校」だからと福島朝鮮初中級学校を除染対象から排除してきた福島県が、ついに態度を改めたとのこと。 @rysyrys 梁英聖 福島県私学法人課に電話したら、福島朝鮮初中級学校が校庭等土壌緊急改良事…
文科省はもちろん、福島県も郡山市も、福島朝鮮初中級学校の除染をしてくれない。 それはなぜか?実際に行政との交渉にあたったかっちんさんのブログに、向こうの言い分が書かれている。 かっちんの青商会物語(6/30): 福島ハッキョの表土撤去の交渉−その①…
いわゆる20mSv問題で、福島県郡山市は市長独自の判断により、文科省基準を下回る線量であっても学校校庭の除染を行うことを決めた。 郡山市HP「災害対策本部からのお知らせ」(4/25): 校庭・所庭の表土の除去及び放射線測定器の寄附並びに配布 次に、校庭…
松本復興相の暴言が最低なのは当然の前提として、それを批判するにあたっての、この捉え方の対比は興味深い。 まあ、どちらの側から差別とか人権とかの問題を見ているかという違いなのだろう。 【追記(7/5)】 なるほど納得。というわけで1個追加。
震災発生直後から、「朝鮮人」や「支那人」がレイプや強盗を行っている、というデマがネット上を飛び交っている。 Togetterでまとめられた「地震のどさくさに差別をたれ流す人々」など、読んでいるだけで吐き気がしてくる。中には「朝鮮人が井戸に毒を投げ込…
石原慎太郎のあの同性愛者差別発言に抗議して開催されたイベント「石原都知事の同性愛者差別発言、なにが問題か?」について、風刺漫画家の壱花花さんが参加レポートを書いている。 全体として大変すぐれたレポートだと思う。 特に共感したポイントは以下の…
しばらく仕事で海外に行っていたせいで、すっかり日本のニュースにうとくなってしまった。 不在の間にたまったフィードを読み返していたら、安禅不必須山水さんのこの記事に遭遇。 今朝の産経主張、イザで読みました。 サッカーのアジア杯での優勝を絶賛し、…
「おんな組いのち」携帯100文字通信から転載 ### 携帯100文字通信 No.2118 2010/12/18配信 ### 不法入国したペルー人の両親(三重県鈴鹿市)と日本で生まれた長女(10)が国を相手に強制退去処分の取り消しなどを求めた訴訟の判決で、増田稔裁判長は「長女は…
vanacoralさん経由で毎日新聞。 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。 (中略) 7日の…
いつものことではあるのだが、それにしても石原のこの暴言はひどすぎる。 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ…