読む・考える・書く

マスコミやネットにあふれる偏向情報に流されないためのオルタナティブな情報を届けます。

日本の宿痾-政治屋

首相がネトウヨ

『夫がネトウヨ』というブログがある。本人が拡散を希望していないようなのでリンクは貼らないが、ある日気がついたら夫がネトウヨになっていたという、妻の苦悩を綴ったブログだ。 やさしかった夫が、なんだか変わってしまいました。 猛勉強したインターネ…

安倍晋三はどこまで行くつもりなのか?

『マスコミ市民』7月号に、精神科医の香山リカさんによる安部首相の分析[1]が載っている。なかなか面白いので、要点を抜き出してメモしてみる。 安倍はなぜ人の話を聞かないのか? また、自民党が大勝し、その後、安倍さんが総理大臣になることになる201…

みんな生きたかった

関連記事:犠牲者を美談に仕立ててはいけない 宮城県南三陸町の職員で、震災当時、防災無線で避難を呼びかけ続け、自身は津波に呑まれて亡くなった遠藤未希さん。 彼女が亡くなったときの状況は不明だったが、同じ防災対策庁舎で亡くなった同僚の三浦亜梨沙…

高齢者にも見抜かれる…以下略w(パート2)

再度、東京新聞の読者投稿(6/23)から。 こちらは81歳の女性。 若者の意見謙虚に学べ 父は東日本大震災を「天罰」と言い、息子はイタリアの国民の原発に対する良識に「集団ヒステリー」と言った。 この非人間性の酷似、ここに極まれり。このような人間を選…

きちんとしていれば差別されないか?

石原慎太郎のあの同性愛者差別発言に抗議して開催されたイベント「石原都知事の同性愛者差別発言、なにが問題か?」について、風刺漫画家の壱花花さんが参加レポートを書いている。 全体として大変すぐれたレポートだと思う。 特に共感したポイントは以下の…

歴代山口組組長の爪の垢でも煎じて飲め

また、阪神淡路大震災の日がめぐってきてしまった。 1995年1月17日に発生したこの大惨事の被災者に対して、当時国会議員だった石原慎太郎が積極的に何か支援をしたというような話は聞いたことがない。 しかしこの男は、この災厄をおのれの主張のネタとして利…

慎太郎は一流(笑)

また古い週金を整理していたら、こんなのが出てきた。都知事一期目の慎太郎と佐高信の対談[1]である。 この号は『石原慎太郎なる幻影』という特集を組んで徹底的な石原批判を展開しているのだが、その中でこの対談だけは妙に石原にすり寄って言いたい放題言…

バカなのかウソツキなのか・・・まあ両方だろうな

例によって例のごとく、チンケな小暴君の妄言(12/17, 毎日JP) 石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさない…

やはりこの小暴君の人格には欠陥がある

東京都の表現規制条例改正案の可決後、石原都知事はこんなことを語っている。 性描写漫画販売規制 東京都の条例改正案が可決、成立 (Asahi.com) (中略) 可決を受け、日本雑誌協会など出版業界4団体でつくる出版倫理協議会は、「まともな議論もなく可決に…

またまた小暴君都知事の大暴言

vanacoralさん経由で毎日新聞。 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。 (中略) 7日の…

差別を扇動する小暴君都知事

いつものことではあるのだが、それにしても石原のこの暴言はひどすぎる。 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ…