海外からの選手団が実際に入村する段になって、東京五輪の選手村がどれだけひどいか、世界に向かって次々と明かされる事態となっている。
【東京五輪】選手村に…テレビもねえ!冷蔵庫もねえ!トイレも少ねえ! 追及に組織委は困惑(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/XaRAukSpqA
— ガイチ (@gaitifuji) July 20, 2021
「基本的に冷蔵庫、テレビはレートカード(有償レンタル)の対象になっている」←3兆円の予算をJOC事務所の家賃4300万円/月や組織委の月給200万円/人や電通の中抜きやオトモダチのピンハネで食い潰して、肝心のアスリートはこの扱い。どこがオモテナシだよ。卑劣で無能すぎるわ。https://t.co/X4PkbXVYmX
— きづのぶお (@jucnag) July 21, 2021
オリンピック選手村のエアコンボタンが日本語しかなくて外人がみんな死んでるって話を聞いて笑ってる
— Kyeong Uk, Han (@haaan_co) July 20, 2021
OMOTENA死 pic.twitter.com/xGvFQKSmwR
エアコンのリモコンに日本語しか書かれておらず、猛暑でも冷房の入れ方が分からない選手、低い天井のシャワー室をかがんで使わなければならない選手...”ダイバーシティ”はどこへ。https://t.co/r0vLKIbq3X
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) July 21, 2021
どこが物づくり日本だ?
— 昭和おやじ (@syouwaoyaji) July 22, 2021
衰退極まれり!!
カーカム選手が無言でベッドに座った。
彼が座ると同時に段ボール製ベッドは大きくへこみ、カーカム選手はよれよれになったフレームを手で触る。
両選手は爆笑した。
座るとへこむ…東京五輪選手村の「段ボール製ベッド」受難
https://t.co/98Ehc7xVRd
これ五輪選手村
— ガブちゃん (@Satoruci3) July 21, 2021
左上より
北京2008
ソチ
リオデジャネイロ
日本
えーっとこれってJOC知ってるはずだよね。 pic.twitter.com/aI0Fzg7qdk
どうしてこんなことになっているのかと言えば、その第一の原因はこれだろう。
東京都が不動産開発業者に選手村用地を相場の10分の1以下の破格値(約130億円)で売り払っていたのだ。選手村をマンションに改装して売り出す業者は、この土地代の差額だけで1,200億円丸儲けである。
そのうえ、都の幹部OB 22人が関連会社に天下りという、ずぶずぶの癒着関係。
赤旗日曜版10/29号読んで、改めて呆れ果てているところ。
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) October 28, 2017
五輪選手村用地として、大手不動産会社など11社に、都有地を9割引で売却。
しかも、情報公開請求にはノリ弁出してきた。
情報公開?
ワイズスペンディング?
小池都政は看板に偽りあり。 pic.twitter.com/Ho88GMSyln
あとでマンションとして売り出す以上、部屋の仕様は日本の一般家庭向けとなる。オリンピック出場選手の身長や体重は考慮されない。
ベッドがしょぼい段ボール製なのも、普通のベッドを使わせて床に傷でもつけられたら後で修理代がかかるからだろうし、幅90cmという異常な狭さは、本来個室にしかできない広さの部屋に複数人詰め込むためだろう。
批判している韓国が悪いような書き方だが、客を招待しといて段ボールのベッドに寝かせるか? しかも体格のいいスポーツ選手様なのに、巾90センチって、俺の布団より狭いじゃねえか。
— hoshiboo (@Albert_kokinji) June 22, 2021
【東京五輪】韓国メディアが選手村の段ボールベッドを批判 https://t.co/Q7bf65AbVR
選手村ひとつとっても、これだけの不正・中抜き・丸投げに、みみっちいコストカット。
東京五輪は何もかもが腐っている。トライアスロン選手たちを泳がせるお台場の海と同じドブの匂いしかしない。