あたり前の話なのだが、この国ではとうとう左翼ですらこういう当然のことを言わなくなってしまったので、ちゃんと言ってくれる人がいるとほっとする。
朝鮮半島の分断については「日本には責任はない」と言う主張がよく見られます。もちろん直接的には米中ソの責任も大きいでしょう。しかし、そもそも日本が朝鮮半島を植民地支配し、第二次世界大戦に巻き込まなければ、分割統治されること自体なかったのです。そういう意味で日本の責任は免れないのです https://t.co/ZsXimfRQ1A
— ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと) (@nauchan0626) 2018年2月19日
「分断の原因菌日本政府」>こう言う表現にいきり立つ界隈があることは想像できる。そして大日本帝国が意図的に朝鮮半島分断を意図したとは言えない。だが日本の植民地支配といたずらに遅すぎた降伏が朝鮮半島の分断を招いたことは疑いない。そのことへの素直な反省が望まれる。
— tombo (@Yama_to_Sima) 2018年2月26日
現在の南北分断の「直接的な」原因は、もちろん大戦末期の米軍とソ連軍による朝鮮半島の分割占領である。しかし、ではなぜ「日本に」宣戦したソ連軍が朝鮮半島に侵入・南下したのかと言えば、当時はそこが日本の領土であり、撃破すべき日本軍がそこにいたからだ。仮に日本が大韓帝国を「併合」などせず朝鮮人の国がそのまま存続していれば、ソ連軍は朝鮮半島ではなく樺太から北海道・東北へと侵入し、日本列島が南北に分断されていただろう。
要するに日本は、朝鮮人から国をまるごと強奪し、その上自業自得の敗戦時に「遅すぎ、かつ早すぎる」中途半端なタイミングで全面降伏した結果、民族分断という悲劇を罪なき朝鮮人に押し付けたのである。
こういうことを言うと、必ず「ロシアの南下政策ガー」とか言ってくる人が出てくるのだが、アホかとしか言いようがない。当時のロシアが朝鮮半島にどのような意図を持っていようと、日本が朝鮮を侵略し植民地化していい理由にはならない。これまたあたり前の話である。
野蛮で強欲な大日本帝国支配層の視点からしか物事を見れないから、そういう歪んだ認識しか持てないのだ。
【関連記事】