読む・考える・書く

マスコミやネットにあふれる偏向情報に流されないためのオルタナティブな情報を届けます。

駅名のハングル表記にブチギレるみっともない人たち

まあ、ツイッターで定期的に流れてくるネタなのだが、ビジネスとして割り切ってやっていらっしゃる人たちや、そんなビジウヨに見事に釣られたバカウヨだけでなく、それなりの見識を備えていなければならないはずの立場の人々までがキレまくっているのだから話にならない。

例えばこちらは自民党の前目黒区議さん。

まず、この画像は駅のホームではなく電車内の案内表示。都内に住んでいればそれくらい分かりそうなものだが。

そして、表示は日→英→中→韓と数秒ごとに切り替わっていくのだから、日本人にとっても何の不便もない。

なぜ多言語で駅名を表示するかといえば、そうすれば旅行者が自分のいる場所や行き先を確かめることができて安心だし、駅員があれこれ案内を求められる手間も減らせるからだ。

この人は、外国で日本語の案内表示に助けられたことはないのだろうか?


こちらは批評家兼作家兼ジャーナリストで、大学の客員教授などもなさっている方。ご専門は拉致問題や外交・安全保障などらしい。

どうやらこの人の脳内に棲息する「ゲリラ兵」は、現地語教育もろくに受けないまま「敵地」である日本に送り込まれ、ハングルの駅名表示がないと電車での移動さえままならないらしい。いや、こんな人に講義などさせている関東学院大学や岐阜女子大学は大丈夫なのか?


ちなみに、交通案内の外国語表示がだいたい英中韓なのは国交省のガイドラインがそうなっているからなのだが、それらの言語を解する旅行者が最も多いから、ということでもある。だから、場所が違えば言語も異なってくる。それだけの話。

こういう連中が、本当はただ嫌韓を煽って嫌がらせしたいだけなのは知ってるけどねww


【関連記事】

 

ヘイト・スピーチとは何か (岩波新書)

ヘイト・スピーチとは何か (岩波新書)

  • 作者:師岡 康子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2013/12/21
  • メディア: 新書