読む・考える・書く

マスコミやネットにあふれる偏向情報に流されないためのオルタナティブな情報を届けます。

日本の宿痾

駅名のハングル表記にブチギレるみっともない人たち

まあ、ツイッターで定期的に流れてくるネタなのだが、ビジネスとして割り切ってやっていらっしゃる人たちや、そんなビジウヨに見事に釣られたバカウヨだけでなく、それなりの見識を備えていなければならないはずの立場の人々までがキレまくっているのだから…

「天皇一家が安心して観られる」という点に『この世界の片隅に』の本質が表れている

戦争アニメを見ても責任感のかけらも示さない天皇家の人々 天皇一家(徳仁ナルヒト、雅子、愛子)は18日、前作にシーンを追加してリニューアルしたアニメ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を鑑賞した。 記事によると、試写会終了後、一家は片渕監督…

帝国陸軍「兵70名に一人慰安婦を用意しろ」←軍関与が確定

共同通信のスクープ 12月6日、共同通信が、日本軍慰安所(レイプセンター)制度への軍の関与を裏付ける外務省文書の存在をスクープした。 this.kiji.is (略)在中国の日本領事館の報告書には「陸軍側は兵員70名に対し1名位の酌婦を要する意向」「軍用車に…

中村哲医師の死を9条攻撃に利用する者たち

4日、長年アフガニスタンで医療や灌漑事業などの人道支援に取り組んできた、「ペシャワール会」現地代表の中村哲医師(73)が、現地を車で移動中に銃撃され死亡するという痛ましい事件が起きた。 私たちアフガニスタン人にとって、中村博士を失うことは特に辛…

中曽根康弘が(ようやく)死んだ

中曽根の葬儀こそ「民営化」すべき 中曽根、インドネシアに「慰安所」を開設 問題が大きくなると慰安所での性行為強制を否定 罪を認めないまま死んだ卑怯者 10月29日、中曽根康弘が死んだ。101歳だったという。 中曽根の葬儀こそ「民営化」すべき この中曽根…

安倍晋三のツイッター担当が無能すぎて呆れた

25日、安倍晋三の公式ツイッターアカウント(@AbeShinzo)が、ローマ教皇フランシスコとの会談を伝えるツイートで、よりによって教皇のアカウントIDを間違えるという大失態をやらかした。(ついでに、自分のアカウントIDも間違えるという謎のミスまでww) …

【恥知らず】教皇ミサに来日した韓国人被爆者を入管が空港で足止め

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(82)は24日、まず被爆地の長崎、ついで広島を訪れた。教皇は爆心地公園(長崎)と平和記念公園(広島)で核兵器のない世界の実現を訴えるスピーチを行い、長崎県営野球場では約3万人の信徒たちとともにミサを執り…

「特亜」以外のアジアは「親日」だという妄想

戦後の日本はフィリピンに尊敬されていた!? フィリピンにおける日本軍の蛮行 憎まれ、石を投げられた日本兵たち 何も知らないのは日本人だけ その言葉を使っているだけで当人がネトウヨだと判明してしまう、リトマス試験紙のような用語がいくつかある。「…

天皇・皇族にも人権を与えるべき? ならばまずその特権を放棄してもらおう

天皇・皇族は人権がなくてかわいそう? ほとんどの「公務」は法的根拠のない不必要なもの 一般人とはかけ離れた数々の特権 平等の理念に基づく人権と身分制による特権は両立できない 天皇・皇族は人権がなくてかわいそう? 天皇や皇族には、日本国憲法が保障…

あの竹田恒泰でもたまには正論を言うことがあるという驚き

睦仁(明治天皇)の玄孫(ただし女系)という以外に自慢できることの何もないあの竹田恒泰が、5日放送のテレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』にゲスト出演し、いつもの「天皇は何が何でも男系男子でなければならない」論をぶっていた。 羽鳥モーニングシ…

長崎平和祈念像の作者も「かわいそうなぞう」の作者もリアル鮫島伝次郎だった件

平和祈念像の作者がこんな人物だったとは 私もこのツイートで初めて知ったのだが、これでは、この像を作った北村西望はリアル鮫島伝次郎と言われても仕方がないだろう。 知らなかった。この記事に依る限り、あの像の作者は彫刻家版鮫島伝次郎みたいな人だっ…

「雨が上がって日が差したら虹が出た」だけのことを奇跡でも起きたかのように騒ぐバカの国

22日は、新天皇徳仁が即位を宣言する儀式だという「即位礼正殿の儀」が皇居で行われ、NHKも民放も、地上波全局がその中継だの解説だので埋め尽くされた。皇族女性の服の色がどうとか、くだらない話ばかり聞かされてうんざりである。 この日は朝からかなりの…

パンとサーカス

ラグビーワールドカップ日本大会が始まって以来、ラグビー人気の急上昇っぷりがすさまじい。20日夜の日本対南アフリカ戦生中継の瞬間最高視聴率は49.1%、平均視聴率でも41.6%を記録したという。 ラグビーなんて、以前は年に一度の早慶戦が話題になる程度のマ…

君が代は恋の歌とかいうポエムがまた出回っているので間違いを正しておく

また出てきた君が代「恋の歌」説 古今和歌集の「君が代」は恋の歌ではない 「君が代」の歌詞は古今和歌集から採られたのではない 「君が代」に天皇崇拝以外の意味などない 天皇臭ロンダリングとしての「君が代」恋歌説 また出てきた君が代「恋の歌」説 今回…

旭日旗と朝日新聞社旗と大漁旗の区別がつかない人たち

ウヨい人たちの識別能力がいろいろ低すぎて、なかなかこの手のネタが尽きないww 日本を代表するクオリティーペーパーである朝日新聞の社旗にも使われてるのに、知るも知らぬもないだろう。 — 良心的分別拒否 (@petwamoyase) September 6, 2019 この人によ…

悪口とヘイト・スピーチの区別がつかない人たち

ネトウヨ一般に共通する特性として、 勉強しない 何度誤りを指摘されても頑として認めない とっくに否定された妄説を何度でも持ち出してくる 議論の前提となる概念に「オレ様定義」を振り回すため会話が成り立たない 無知なのにいつも上から目線 中身が何で…

シンボルの意味はどう使われたかによって決まる。由来など関係ない。

こんなのはいちいち言うまでもなく当たり前のことで、なぜわざわざ説明しなければならないのか、困惑するしかない。本当に、ウヨい人たちというのはどうしてこうバカなのだろうか。 韓国人が嫌う旭日旗の本当の意味は 天照大御神が由来↓左写真 天照大御神が…

「拝謁記」で明らかになった天皇裕仁の詭弁と責任回避

8月17日に放映されたNHKスペシャル『昭和天皇は何を語ったのか ~初公開・秘録「拝謁記」~』。戦後初代の宮内庁長官となった田島道治が天皇裕仁の言動を5年近くにわたって詳細に記録した文書が新たに発見(遺族により公開)され、その内容を紹介した番組…

安倍改憲(壊憲)案の既成事実化を目論む政治屋たち

柴山昌彦(文部科学相、自民党) 柴山文科相は、自分らがゴリ押しで進めているデタラメな「大学入試改革」に反対して声を上げた学生を、警察を使って強制的に排除した。 それだけでも許し難い暴挙だが、たった一人で、それも肉声で抗議しただけの行為に対し…

「表現の不自由展」公金支出問題は大村知事の主張が全面的に正しい

「あいちトリエンナーレ2019」の件で、日本国憲法を理解していない極右政治屋連中が、このような「反日的」企画に公金を使うのはおかしい、みたいなことを言っている。 「あいちトリエンナーレ2019」における河村市長・菅官房長官の「表現の自由」侵害行為に…

京アニ支援への恣意的優遇は法の下の平等に反する

先月の京都アニメーション放火大量殺傷事件に関連して、安倍政権は被害者らへの支援金を税制上特別に優遇する措置を検討しているという。 www.sankei.com アニメ制作会社「京都アニメーション」(本社・京都府宇治市)の放火殺人事件をめぐり、政府が被害者…

玉音放送でも嘘だらけだった天皇裕仁

今日は敗戦の日(昭和天皇裕仁が、連合国に無条件降伏することを自らラジオ放送で表明した日)だが、その内容の現代語訳をハフィントンポストが紹介してくれている。 これを見ると、そのいわゆる「玉音放送」においても、裕仁の発言は嘘だらけだったことがよ…

立憲主義も表現の自由もまったく理解していない政治屋たち

「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」の騒動では、立憲主義や表現の自由をまったく理解していない政治屋たちのクズな言動が続出した。 河村たかし まずは河村たかし(名古屋市長)。 ハフィントンポスト(8/2): 河村市長は、…

昭和天皇の写真を燃やして何が悪い

あいちトリエンナーレ2019での企画展「表現の不自由展・その後」の件で、「平和の少女像」と並んで右派から集中攻撃されていたのが、昭和天皇裕仁の写真(をモチーフにした版画)を燃やす映像の展示だった。 慰安婦像の問題もありますが日本のまた国民にとっ…

ただ座っているだけの少女像に踏みにじられる「日本人の心」とは?

「表現の不自由展・その後」が右派の脅迫のせいで中止に 河村たかしの妄言「(少女像は)日本人の、国民の心を踏みにじるもの」 「慰安婦」への戦時性暴力は否定しようのない事実 少女像を恐れるのは負の歴史から逃げ回る卑怯者だからだ 「表現の不自由展・…

京都アニメーションの悲劇をヘイトに利用する人々

犯人を「在日認定」してヘイトに利用しようとする人々 嫌韓扇動に利用しようとする人々 野党叩きの選挙運動に利用しようとする人々 はじめに、このたびの放火殺傷事件で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、負傷された方たちの一日も早い回復と、…

「宇宙戦艦ヤマト」記事がネトウヨホイホイ状態なので、収穫したコメントを観察してみる。

先日の「宇宙戦艦ヤマト」批判記事はウヨい人たちの内心の何かをいたく刺激したらしく、異常なほどの数のコメントが押し寄せてきた。 せっかくなので、その中の代表的なものを観察してみることにしよう。 ここは酷いヘイトブログですね。 ヤマトを批判すると…

天皇位の男系継承問題を最終解決する画期的アイデアw

日本会議をはじめ、天皇位の継承はどうしても「男系継承」でなければならない、と言い張る右の人々は多い。 どうして女系の継承(天皇の娘が即位して天皇となる、また、女性天皇とその配偶者との子が次の天皇となるなど)ではいけないのか。その理由を、日本…

立憲君主制がファシズムの台頭を防ぐ?

ドイツを立憲君主制にしておけばナチス台頭を防げたという説には根拠がない 東京新聞の「私説 論説室から」(5/27)にこんな話が載っていたのには驚いた。 プロイセンの君主制 連載社説「天皇と憲法」で取材した君塚直隆・関東学院大教授は、立憲君主制が独…

安倍がまたやるだろう7条解散は憲法違反

「外交の安倍」とやらが、ゴルフ、大相撲、炉端焼きと、ちぎれるほど尻尾を振りまくって接待したトランプからどのような外交成果を得たのか。当のトランプ本人が次のようにツイートしている。 Great progress being made in our Trade Negotiations with Jap…